douten.aisa.com 樂大維 2013-12-03 13:38
私は料理が下手なので、いつもすき屋、松屋、吉野家に行ったりしています。台湾にも吉野家はありますが、雰囲気が違います。台湾の吉野家はカウンター席もありませんし、女性のお客も多いです。鶏丼もありますし、
おしゃれな感じです。
この前、日本の吉野家で牛丼を食べ、食べ終わって帰ろうとしたときに、隣に座っているお客さんが店員さんに「ごちそうさまでした。」と言っているのを聞いて私も続いて「ごちそうさまでした。」と言ったら、厨房の中にいた店員さんが大声で「ありがとうございました。」と私に返してくれたので感動しました。台湾ではこのようなやりとりはないからです。吉野家だけではなく、ラーメン屋とかで、帰りの際、感謝の一言を言うようにしています。
それで、今日、友達とファーストフードの店に行きました。店を出るときに、店員さんから、ありがとうございましたと言われました。その時、私もご馳走様でしたと返事しました。しまった、このような店で普段言うことはありません。日本の文化は、難しいなあ。
Record China 配信:
2013年も華流芸能界ではおめでたい話題から世間を騒がせた事件までさまざまな出来事があった。その中から10大ニュースをセレクトしてご紹介する。第8回はビビアン・スー、ついに結婚へ。
11月、台湾メディアはビビアン・スーが恋人と台北市内でウエディングドレスを選んでいるところをスクープした。ビビアンは「とても幸せです」と話している。今年8月に結婚を前提に交際がスタートした。
ビビアンは「40歳までに結婚したい」と話していたが、その夢がついにかなうようだ。
douten.asia.com McNeil 2013-10-08
私は日本語も中国語も学んだことがあるアメリカ人なので、日本人や台湾人の友達に“日本語と中国語、どっちの方が難しいと思う?”という質問をよく尋ねられる。両言語を勉強したことがあるアメリカ人には、確かに特殊な観点がある。
多くのアメリカ人にとって、両方の言語は誰も習いたくないほど難しい。アメリカ国務省のForeign Service Institute(外国語の研修を行う付属機関)は言語習得についてのデータを出版し、各国語を英語が母語の人にとっての言語の難易度を習得時間で分けて分析する。このデータによると、日本語や中国語はもっとも習得時間がかかるグループ3に入っている。しかし日本語の脚注に“一般的に英語が母語の人にとって、この言語は同じグループに入っている言語よりも少し難しい”とあった。結局、アメリカ国務省によると日本語の方が難しいらしい。
ちょっと脱線したが、私にとってどっちの方が難しいと思うかという問いに対する簡単な答えは“日本語”だ。理由を説明する前に短い自己紹介が必要だ。私は大学生のころ日本語と中国語を学び始めた。もともと日本語に興味があったから先に日本語を勉強して、次の年に中国語と日本語を同時に勉強した。大学三年生のとき、日本にほぼ一年留学することにした。そしてアメリカへ帰ったときから中国語の勉強を続けたが、ほとんどの中国語を忘れてしまった。幸いに卒業してからまた留学する機会があり、今は台湾にいる。
私は台湾大学の語学センターで面白い傾向に気づいた。新入生はだいたい三つのグループに分けられるらしい。最初のグループは前に中国語を勉強した経験があり、中国語のレベルが高い人。次のグループは勉強経験がない日本人。最後のグループは勉強経験がない外国人(西洋人が一番多かった)。私は中国語を忘れてしまったので最後のグループに入ると思ったが、たぶん申込書に日本語の勉強経験があると書いたので、なんとなく日本人のグループに入った。そして私は日本人と中国語を勉強している間に、すぐ中国語の勉強に対して日本語を知っていることはどんなに有利かということに気がついた。西洋人のクラスメート達からは授業のペースがそんなに速くなくても“難しすぎるよ”などという文句がよく聞こえた。逆に私はますます中国語はそんなに難しくないと思うようになった。中国語構文は英語に少し似ているし、文法は簡単で助詞やルールが少ない。
日本語は難点が多いが、特に文法は一番難しい。敬語や人名、地名の読み方などはたまに避けることができるが、文法から逃がれられない。その上、私はそもそも文法が苦手なので日本語の勉強は更に苦しかった。結論として“日本語と中国語、どっちの方が難しい?”という質問に対する私の答えはとても主観的だ。だからこそ“答え”は単に“個人的見解”だ。それに以前の語学経験、個人能力、勉強に対する態度などは多少影響を与える。もし私が先に中国語を勉強していたら、同じ質問を聞かれたとき“中国語の方が難しい”と答えるかもしれない。
The New York Times: By HIROKO TABUCHI
Published: December 25, 2013
TOKYO — Prime Minister Shinzo Abe of Japan visited a contentious Tokyo war shrine early on Thursday, provoking swift condemnation from China and South Korea, both victims of Japan’s wartime aggression.
Wearing formal attire and followed by news media helicopters who streamed his visit live on television, Mr. Abe led a group of government officials into the Yasukuni Shrine in central Tokyo to pay his respects. The television cameras were not allowed into the inner shrine.
Mr. Abe’s visit to the shrine, which honors Japan’s war dead, including Class A war criminals from the World War II era, was the first by a sitting Japanese head of government since former Prime Minister Junichiro Koizumi paid his respects there in 2006.
Among those honored by the shrine, of Japan’s native Shinto religion, are several who were executed as war criminals after World War II. Past visits by Japanese politicians have angered China and South Korea, both of which suffered greatly under Japan’s empire-building efforts in the early 20th century.
Japanese prime ministers had stayed away from the shrine in recent years as the country sought to improve relations with China and South Korea.
Mr. Abe himself did not visit the shrine during his first stint as prime minister from 2006 to 2007, but he has since expressed regret for that.
Speaking to reporters after his brief visit, Mr. Abe expressed frustration that the shrine still provoked such controversy. He said that he had paid his respects not just to those who gave their lives serving Japan, but to fallen soldiers around the world.
He added that it was normal for any national leader to honor the war dead, and that he had prayed for peace.
“Japan must never wage war again,” Mr. Abe said. “This is my conviction based on severe remorse for the past. It is not my intention at all to hurt the feelings of the Chinese and Korean people.”
But his visit came at a tense time. Japan is already involved in a standoff with China over control of uninhabited islands in the East China Sea and over a new air defense identification zone announced by China that includes airspace over the disputed islands. It is also embroiled in a dispute with South Korea over separate islets.
Mr. Abe has been particularly scrutinized because he is known for his conservative views on Japanese history, and what his supporters describe as a personal desire to revise an overly negative portrayal of Japan’s actions during the war. He has questioned some accounts of Japan’s wartime conduct, including whether the military forced women across Asia into sexual servitude.
He has also sought to bolster Japan’s military standing, increasing the country’s military spending for the first time in a decade and adopting a new defense plan that calls for the purchase of drones and amphibious assault vehicles to counter China’s own rapid military buildup in the region. Mr. Abe has long said that Japan must ultimately revise its pacifist Constitution to allow for a fully developed military instead of a purely defensive force.
Local news reports have said that some of his closest aides advised Mr. Abe to stay away from the shrine, so he could focus on what has been the defining policy of his administration so far, reviving Japan’s economy. American officials had also expressed concern that historical issues may isolate Japan, the United States’ largest Asian ally, at a time when Washington faces a more assertive China and a nuclear North Korea.
Still, since he took office exactly a year ago, Mr. Abe has sent offerings to the shrine, while several members of his cabinet paid visits. Some of his supporters had said it was just a matter of time before the prime minister himself paid a visit, especially as hopes for improved relations with either China or South Korea appeared slim anyway. Though Mr. Abe had never visited the shrine as prime minister before Thursday, he was a regular visitor as a lawmaker of the Liberal Democratic Party and most recently as opposition leader last year.
China’s reaction to Mr. Abe’s visiting the shrine was swift.
“The Chinese government expresses its strong indignation that Japanese leaders brutally trample the feelings of the Chinese and other Asian peoples victimized in wars,” the Chinese Foreign Ministry said in a statement. “We solemnly urged the Japanese side to abide by the commitment to reflecting on its history of aggression, taking measures to correct its errors, eliminating its adverse effects, and taking concrete actions to win over the trusts of its Asian neighbors and the international community.”
Luo Zhaohui, director of the Foreign Ministry’s Asian affairs department, wrote on the Chinese microblogging site Weibo: “This is absolutely unacceptable to the Chinese people. It will cause great harm to the feelings of the Asian peoples and create a new, major political obstacle on bilateral relationships. Japan must bear the consequences.”
The South Korean news agency Yonhap quoted unnamed government officials in South Korea who rebuked Mr. Abe, calling his visit to the shrine an act that “sought to justify Japan’s war of aggression” and that would damage bilateral relations.
Yang Soon-im, who runs the Association for the Pacific War Victims, based in Seoul, South Korea, said: “This shows how arrogant Abe is toward the neighboring countries, how unrepentant Japan is about its past war crimes. Abe is almost as reckless as the regime in North Korea.”
Choe Sang-Hun contributed reporting from Seoul, South Korea. Patrick Zuo contributed research from Beijing, and Makiko Inoue and Hisako Ueno from Tokyo.
Record China 配信:
2013年に注目を集めたニュースを「中国10大ニュース」として振り返る。7件目は一人っ子政策の緩和。
11月15日、中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)で審議・採択された「改革の全面的深化における若干の重大な問題に関する中共中央の決定」が発表され、計画生育政策(一人っ子政策)は維持しつつ、一方が一人っ子である夫婦は2人目の子どもを出産することができるという緩和策が打ち出された。中国政府は2015年ごろまでに実施するという。
中国では総人口に占める65歳以上の比率は2002年の7.3%から2011年には9.1%にまで上昇。14歳以下の比率は22.4%から16.5%にまで減少した。少子高齢化対策として、専門家からは一人っ子政策の緩和を提言する声もあがっていた。(編集/北田)
Record China 配信日時:2013年12月25日 20時4分
2013年12月24日、最新のブルームバーグ・ビリオネア指数によると、香港の実業家で長江実業グループ創業者、李嘉誠氏が純資産297億ドル(約3兆円)でアジア首位。2位はマカオでカジノビジネスを展開する銀河娯楽集団(ギャラクシー・エンターテインメント)の呂志和主席。純資産は247億ドル(約2兆5800億円)。ニュースサイトの網易(Net Ease)が伝えた。
香港メディアは先ごろ、ギャラクシー・エンターテインメントの株価が10香港ドルほど上昇すれば、呂志和氏の保有する純資産の総額が李嘉誠氏を超え、アジア首位となる見通しだと伝えていた。
呂氏は、ギャラクシー・エンターテインメントのほか、香港嘉華国際集団有限公司、嘉華地産集団有限公司、香港酒店業主聯会、東尖沙咀地産発展商聯会の主席も兼務している。
アジア3位は恒基不動産の李兆基主席で純資産は220億ドル(約2兆3000億円)。
4位はインドの実業家、ムケシュ・アンバニ氏。純資産は206億ドル(約2兆1500万円)。
5位が日本の柳井正ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長。純資産204億ドル(約2兆1300万円)。(翻訳・編集/NY)
*英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
クリスマスとは、イエス・キリストが今から約2000年前に
ベツレヘムの馬小屋でお生まれになったお誕生日を祝う
「キリストの降誕祭」です。
しかし、イエス・キリストの誕生日に関する記録は残されていないため、
正確な日付けはわかっていません。
初期の頃には様々な日に祝ったようですが、
時が流れるにつれ、12月25日に祝われるようになり、
4世紀にこれが確立したそうです。
また、ローマでは12月の冬至に太陽を祭るお祝いをしていました。
ご存知のとおり、北半球で一番昼が短くなるのが冬至です。
冬に向け次第に短くなってきた昼が、この日を境にまた長くなっていきます。
つまり、勢いの弱まってきた太陽が冬至に再び力を取り戻し、
光りが蘇るということを祝っていたのです。
さらに、273年になると、時のローマ皇帝アウレリアヌスは
12月25日を太陽神の誕生日と定めました。
イエス・キリストは『正義の太陽』『世の光』と呼ばれていることから、
336年、当時の教会はこの祭日を利用してイエス・キリストの誕生を
祝う日と定めたということです。
また、当時のローマでは、太陽神を崇拝する異教が大きな力を持ち、
12月25日を太陽神を祭る祝祭日としていました。
そこで、初代キリスト教の指導者達が、
異教徒との対立や摩擦を生むことなく
異教徒にキリスト教を広めるために、12月25日をクリスマスとしたようです。
クリスマスの語源は、ラテン語「クリストゥス・ミサ」の略で
Christ(キリスト)+mas(礼拝)を意味します。
XmasはX(ギリシャ語で「Xristos」の頭文字)+mas(礼拝)
Xristos(クリストス)は「油を注がれた者」という意味で、
「救世主」「キリスト」を意味します。
Christmas。Xmas。
X'masとアポストロフィを入れるのは間違いで、
「Xmas」もしくは「X-mas」と書くのが正しいようです。
087.com から
Record China 配信日時:2013年12月
2013年12月24日、米映画情報サイト「TC Candler」が毎年恒例となる「世界で最も美しい顔100人」を発表。中国の女優リウ・イーフェイ(劉亦菲)が第50位に選ばれた。網易娯楽網が伝えた。
2013年版「世界で最も美しい顔100人」で第1位に輝いたのは、映画「エディット・ピアフ~愛の讃歌~」などで知られるフランスの女優マリオン・コティヤール。2位には韓国の女性アイドルユニット・After Schoolのナナが選ばれ、アジアの女性タレントではトップとなった。
中華圏からは、その神秘的な美貌が「仙女」と呼ばれ、2008年の映画「ドラゴン・キングダム」などで知られるリウ・イーフェイが50位につけ、唯一のランク入り。前年度ランキングで中華圏から唯一入選した台湾の女優バービィー・スー(徐熙媛)は、今年は姿を消している。
アジア勢での上位は、韓国の女性ユニット・少女時代のテヨンが9位、miss Aのスジが14位、女優のソン・ヘギョが24位。日本からは32位の石原さとみ、41位の佐々木希、46位の桐谷美玲ら計6人がランクインしている。(翻訳・編集/Mathilda)
*英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話!
Record China 配信日時:2013年12月
2013年12月23日、「最もあっぱれな寮管理人のおばさん」こと梁静豊(リャン・ジンフォン)さんは、今月21日午後8時、山西大学の学生寮3階で、寮生達の外国語勉強会に参加していた。彼女が「Hello、my name is…」など4カ国語を操って寮生に挨拶すると、その夜の英語学習会はぐんと盛り上がった。「おばさんはどうやってフランス語をマスターしたの?フランス語は世界で最も難しい言語と言われているけど、それは本当?」「おばさん、私は日本語を独学で始めてまだ日が浅いのですが、私の会話レベルはどのくらい?」など、寮生たちは梁さんを取り囲んで、彼女から外国語学習のコツを聴きだそうとしていた。騒がしい雰囲気の中で、「フランス語の勉強で、まず大切なのは発音記号とスペルね」と答える梁さんは、「努力を怠らず、コツコツと学び続けること。これが私からのアドバイスよ」と真剣な面持ちできっぱりと言った。山西新聞網が伝えた。
梁さんが英語、フランス語、韓国語、日本語を独学で勉強し始めたのは2005年のことで、今でも学び続けている。すでに英語3級口語試験に合格している。「フランス語試験も受験したいのだが、年齢制限があるため参加できない。これが一番残念なこと」と話す梁さんは、コンピュータや車の運転、外国語にいたるまで、何を学ぶにも、「地味な方法」である暗記法を用いてきた。研さんを積み、努力を惜しまず、たとえ周りの人々から分かってもらえなくても、自分の意志を貫いてきた。山西大学フランス語科に在籍する学生は、「梁おばさんは、毎日忙しいなか時間を割いて、外国語を学び続けている。彼女に比べて私達の方が、学ぶ条件においてはずっと有利なのだから、私達が努力しない理由などない」と話した。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/武藤)
Record China 配信日時:2013年12月22日 16時33分
2013年12月16日、鳳凰網によると、英フィナンシャル・タイムズは先ごろ、「中国人のアイデアとクリエーティビティー」をテーマとした記事を掲載した。以下はその概要。
北京と上海は、1990年代のニューヨークやシカゴのように活力に満ち、繁栄し、そして多少の「狂気」も感じられ、ニューリッチが生まれている。
かつて多くの人が「中国人のクリエーティビティー」という言葉には矛盾があると考えてきた。中国人には欧米人のような大胆さやチャレンジャー精神が不足していたからだ。しかしながら、中国人の創造力は今まさに進歩し続ける段階にあり、かつてのような低コストの製造業に頼ることなく、芸術やデザイン、デジタルメディア、ファッションなどの分野で注目を集めている。
昨年、上海では、ニューヨークの10倍の数のブティックがオープンした。ジャック・マー(馬雲)のオンライン・マーケットプレイス「アリババ」の売上高は、アマゾンとeBayの総額を超えている。
中国のクリエーティブ産業では、上述したブティックがすべて私営企業であるように、民間が占める割合が大きいということは驚くべきことだ。欧米の同業界と比べると、中国のクリエーティブ企業が政府から受ける支援は多くない。「中国はパクリ国だ」との指摘は、半ば正しい。かつての英国人やドイツ人、フランス人がそうであったように、中国人は技術の模倣を行っている。20世紀の優れた芸術や文学、デザインが欧米諸国で生まれたように、21世紀は中国がその役を担う可能性が大きい。
中国企業が開発した無料メッセンジャーアプリ・WeChat(微信)を使ったことがある人なら、またプリツカー賞を受賞した中国人建築家・王ジュ(ワン・シュウ)氏の作品を見たことがある人なら、「中国人のすべてが模倣者だ」という指摘は事実でないことがわかるだろう。
中国政府による規制はあるものの、中国では新たなアイデアやイノベーションが非常に重視されている。この点は他国と同じだ。欧米諸国の「疑い」は、中国という絶好のパートナーを失うことにつながりかねない。中国企業との提携を望むなら中国に何度も足を運ぶべきだ。1990年代の米国がそうであったように、ビジネスの基本は人脈だ。中国は個人の自由、国家の立ち位置、リスクなどの本質面で「実験」を行っている。クリエーティブ業界において、提携に向けた対話を始めるには、今が絶好の機会だ。(翻訳・編集/NY)
iTOP英中韓会話
年末年始のご案内
生徒様各位
今年も後少し!お風邪など引いてませんか?
iTOP英中韓会話の年末年始お休み期間ですが、
12/30(月)~1/3(金)までとなっております。
※2014/01/04(土)07:00am~ 開講致します。
Merry Christmas & Happy holidays!! & お体ご自愛下さいませ!
iTOP英中韓会話 事務局
*英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
Record China 配信
黒い目の縁は中国の国宝パンダのトレードマークだ。しかし、杭州動物園で飼育されているパンダの目の縁が最近、黒色から白色に変化している。この珍しい変化について、ネットユーザーの間でさまざまな憶測が飛び交った。動物園側は「コナダニというダニの一種がパンダに繁殖したことが原因とみられ、現在治療を進めている」と説明している。中国新聞社が伝えた。
杭州動物園には今年9月に四川省からやって来た「成大」と「成小」のパンダ2頭がいる。先代の2頭に続き同動物園パンダ館の主となった「成大」と「成小」は、2歳になったばかりの姉と弟だ。
杭州動物園を訪れた参観者の多くは、1頭のパンダのトレードマークである黒い目の縁が白くなってきていることに気づき、写真を撮ってミニブログにアップした。すると、動物園に「国宝は病気なのか」との問い合わせが相次いだ。
杭州動物園パンダ館でじゃれ合って遊ぶ2頭のパンダは、見たところ大変元気そうだ。わざわざ遠方から見に来た観光客が周りを取り巻いていた。2頭のうち1頭の目の周りに生えている毛は確かに白く、目の縁のほぼすべてが白い毛に占領されていた。
杭州動物園パンダ館飼育係の汪麗芬(ワン・リーフェン)さんは、「目の縁が白くなっているのは成小の方。もともと生えていた黒い毛が抜けて、白い毛が生えてきたもので、黒い毛が白に変色した訳ではない。2-3週間前に初めて気づいたが、最初は白い毛は今ほど多くなかった」と説明した。成小は成都で飼育されていた時にもこのような症状が出たことがあり、その時はコナダニが原因だったという。今回、直ちに成都パンダ基地に連絡し相談したところ、はやりコナダニが原因ではないかということで、治療方法を教えてもらった。今も治療が進んでいる。「パンダの活動、食事、排便の状況には異常は見られないため、それほど深刻な問題ではないとみている」と話した。
動物園側によると、治療には一定の期間を要するが、パンダファンが心配するほどの問題ではないという。「国宝のパンダは動物園の宝物でもあり、私たちはとても大切に育てている」と汪さんは話した。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/TF)
*英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
【在米歴15年。カリフォルニアの日系企業において、バイリンガル秘書、オフィアシスタントとして勤務。長年の実務経験を通して習得した英語力で、実践的なビジネス英語やTOEICのスコアアップを丁寧に指導します】
* 英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
iTOP英中韓会話では頑張っている生徒様に嬉しい学習奨励制度を設けております。
当スクールにて勉強し、各言語・資格テストに合格された方に「学習奨励金」を支給いたします。入学時のレベルより上のグレード(Grade)に合格された方には奨励金3,000円、各言語最高レベルに達した方には奨励金5,000円~10,000円を支給いたします。
対象言語・テスト
英語
TOEIC
TOEFL
英検
IELTS
中国語
漢語水平考試(HSK)
中国語検定試験(中検)
韓国語
TOPIK
「ハングル」能力検定試験
例えば、学習奨励金 3,000円支給の場合:
英検3級所持の方が英検準2級に合格、
HSK 4級所持の方が5級に合格、
TOPIK 4級所持の方が5級に合格された場合、等等。
学習奨励金 5,000円~10,000円支給の場合:
TOEIC 950点 以上
英検1級に合格
HSK 6級に合格
TOPIK 6級に合格
「ハングル」能力試験1級に合格 等等。
* 各言語検定・資格試験を受ける前に、必ずiTOP英中韓会話事務局に申し出てください。
* 各言語検定・資格試験グレードアップの詳細は相談してください。
* 場合によっては、英語・中国語・韓国語以外の言語・試験も対象となりますので、受験前にiTOP英中韓会話までお気軽にご相談ください。
TOEICテストはある意味時間との戦いとも言えます。900点以上の成績の方でも時間的には追われる感じがします。なので、どなたにとっても時間配分は大事です。場合によっては、100点以上の差が出る時もあります。
今日はその時間配分のTOEICテスト全体的な理想配分について語ります。
TOEICテストは大きく二つの部分があります。リスニング(Listening)と読解(Reading)。それぞれ時間はListening(45分、100問)、読解(75分、100問)、合計120分(2時間)で200問に答えます。途中、休憩はありません。また、テスト中、問題用紙にマークしたり、メモしたりすることは一切禁じられています。ここは「英検」とは違うところです。「英検」は問題用紙にメモとかしてもOKです。
Listening 部分(45分間)
Part |
Name of each part |
パート名 |
問題数 |
1 |
Photographs |
写真描写問題 |
10 |
2 |
Queation-Response |
応答問題 |
30 |
3 |
Conversations |
会話問題 |
30 |
4 |
Talks |
説明文問題 |
30 |
読解(Reading)部分 (75分間)
Part |
Name of each part |
パート名 |
問題数 |
5 |
Incomplete Sentences |
短文穴埋め問題 |
40 |
6 |
Text Completion |
長文穴埋め問題 |
12 |
7 |
Single Passage |
1つの文書 |
28 |
Double Passage |
2つの文書 |
20 |
* 英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
日本経済新聞 【北京=山田周平】中国政府が打ち上げた月面探査機「嫦娥(じょうが)3号」が14日、月への軟着陸に成功した。無人車を走行させ、将来の資源開発をにらんで地質調査などを行う。月面に機器類を送り込んで探査するのは米国、旧ソ連に次いで3カ国目。中国は有人宇宙飛行と並ぶ大型プロジェクトで実績を重ね、宇宙大国の一角の地位を固めた格好だ。
嫦娥3号は14日午後9時(日本時間同10時)すぎ、月の「虹の入り江」と呼ぶ地域に着陸。2日の打ち上げ後、順調に目的地に到着した。米国の「アポロ計画」などから約40年遅れながら、宇宙技術を世界有数の水準に高めたことを示した。
嫦娥とは中国の伝説で月に住む仙女のこと。嫦娥3号は本体のほか、6輪の無人探査車「玉兎(伝説で月に住むウサギ)号」が探査に当たる。国営中央テレビなど主要メディアは着陸成功を大きく報じ、国威発揚の効果をあげている。
機器などを制御して落下させる形での着陸は日本などにも実績があるが、月面での活動を前提にした軟着陸に成功したのは中国が3カ国目。玉兎号は時速200メートルで移動し、3カ月にわたって月面を探査。表面の画像を撮影するほか、レーダーを使って地下100メートルまでの地質を調べる。 嫦娥とは中国の伝説で月に住む仙女のこと。嫦娥3号は本体のほか、6輪の無人探査車「玉兎(伝説で月に住むウサギ)号」が探査に当たる。国営中央テレビなど主要メディアは着陸成功を大きく報じ、国威発揚の効果をあげている。
月の土壌は核融合発電の燃料となる「ヘリウム3」が豊富とされ、チタンなど有用な鉱物資源も存在する。「実際に着陸して得られるデータは格段に多い」(日本の文部科学省筋)。中国は月面開発の国際競争の本格化をにらみ、嫦娥3号を通じて発言権を強めることを狙っているようだ。
中国は宇宙開発に積極的で、月面探査のほかに有人宇宙飛行に力を入れている。6月には、有人宇宙船「神舟10号」を打ち上げ、無人宇宙実験船「天宮1号」と中国として2回目の有人ドッキングに成功。2020年を目指す独自の国際宇宙ステーションの運用開始に向け、技術を蓄積した。
12年末には、中国版の全地球測位システム(GPS)「北斗衛星導航系統」がアジア太平洋地域を対象に稼働。米国が運用する既存のGPSとは別の世界を広げつつある。
一方、日米などは中国が宇宙技術を軍事転用することを強く警戒。実際に、複数の地元メディアは「嫦娥3号の誘導技術は非常に先進的で、中国のミサイル開発に応用できる」などの専門家の見方を紹介している。
CNET Japan 12月13日(金)16時2分配信
MMD研究所は12月13日、国内主要3キャリアから発売された「iPhone 5s」と冬モデルのAndroidスマートフォンを使用した、地域別通信速度比較調査の結果を発表した。「RBB TODAY SPEED TEST」アプリを使って計測している。調査期間は12月6~12日の7日間。
調査では、全国の主要7都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)の合計140カ所で、10~19時に同条件下で各3回計測して平均値を記録。調査スポットは主要駅や観光スポットなどのランドマークをランダムに抽出している。使用した端末は各社のiPhone 5sと、ドコモの「Xperia Z1 SO-01F」、KDDIの「isai LGL22」、ソフトバンクの「AQUOS
PHONE Xx 302SH」。
まず、各キャリアのiPhone 5sのダウンロード平均スピードは、7都市平均でソフトバンクが25.72Mbps、ドコモが20.65Mbps、KDDIが20.21Mbpsとなり、ソフトバンク版のiPhone
5sが最速なった。キャリアごとに都市別で見ていくと、ドコモは大阪が最も速く27.34Mbps、次いで名古屋の24.01Mbpsだった。KDDIは、名古屋が最も速く25.18Mbps、次いで福岡の21.80Mbps、僅差で大阪が21.45Mbpsとなった。ソフトバンクは大阪の29.94Mbpsが最も速く、次いで名古屋の28.17Mps、福岡の25.69Mbpsとなった。
このように各社ともに名古屋や大阪での速度の速さが目立つ。なお、今回の調査スポットにおけるiPhone 5sの最速値は、ドコモが大阪市「JR新大阪駅 バス乗場」の74.33Mbps、KDDIが名古屋市「名鉄百貨店 ナナちゃん人形前」の47.77Mbps、ソフトバンクが名古屋市「ナゴヤドーム前」の65.92Mbpsだった。
次にAndroid端末のダウンロード平均スピードは、7都市平均でソフトバンクのAQUOS PHONE Xxが最も速く26.62Mbps、僅差でドコモのXperia Z1が25.39Mbps、そしてKDDIのisaiが22.22Mbpsだった。
iPhone 5sと同様に、キャリアごとに都市別で見ていくと、ドコモは大阪の29.91Mbpsが最も速く、仙台が29.24Mbpsで続いた。KDDIは、iPhone
5sと同様に名古屋、福岡の順に続き、名古屋が26.22Mbps、福岡が24.79Mbpsだった。ソフトバンクは大阪の28.54Mbpsが最も速く、次いで仙台の28.01Mbps、札幌の27.38Mbpsとなった。
Android端末の調査スポットにおける最速値は、ドコモが大阪市「戎橋」の78.03Mbps、KDDIが名古屋市「熱田神宮 境内」の56.07Mbps、ソフトバンクが札幌市「中島公園」の69.75Mbpsだった。
MMD研究所によれば、これまでに実施した通信速度調査において、今回初めて3社6機種すべての端末の平均ダウンロードスピードが20Mbpsを超える結果となったという。
* 英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
私たちiTOP英中韓会話の友人である老華僑の陳宝林さんは最近写真のような文章を中国語で書いてくれました。 全文は下記の通りです。(中国語です。)
语言沟的小考
人的观点之不同,取决于每个人的生活经历,和他的信息来源。听谁的话,读什么书,看什么电视节目,上什么网,听,看,读是通过他的思考工具,“母语”来进行的。
汉语当作母语的人,他的信息来源是中国,反映的是中国人的思考模式,他拥抱着同一条历史长河。再者,通过母语,不知不觉,潜移默化地接受思想支配。其他语言也是如此。
我,有所耳闻,大阪中华学校里有独具慧眼的韩国友人,他们把心肝宝贝送到此校受汉语熏陶,神户同文学校里也有一群带着千里眼看好汉语前景的日本友人,为儿女十载后在大树下乘凉。真是五体投地,佩服致敬。他们将会享有十年河东,十年河西后的红利。落地生根也罢,树高千丈,叶落归根也罢,为能预见十年后美景的异能者们摇旗呐喊,喝彩。
母语的不同而产生的“语言沟”是心坎上的印记,它心心相印,心心相连,形成大伙共同的“价值观”。
* 英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
iTOP英中韓会話では来年2014年度の韓国語単語カレンダーを入手しました。毎日一つの韓国語単語もしくはフレーズが載ってます。合計260単語90文章が掲載されています。
ここに載せられている単語を覚えるだけでもかなりの勉強になると思います。その季節毎に、関連する単語のハングルの表記と日本語の意味もあるので、勉強に最適です。
*英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
iTOP英中韓会話では新たにアメリカ Washington D.C.出身の英会話講師ーJohn先生が赴任しました。
日常英会話からビジネス英語英会話まで幅広く教えられます。
とてもスタンダードなアメリカン英語を喋ります。喋るスピードはちょっと速いですが、その分、若しジョン先生の英語が100%聞き取れたら、素晴らしい英語力だと思います。
是非一度ジョン先生の授業を取ってみてください。
* 英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
2013年12月6日、中国新聞網は、海外メディアの報道を基に、5日から中国を訪問しているフランスの首相が、将来フランスを訪れる中国人観光客が3億人以上になるとの見通しを示したと伝えた。
中国人観光客にとってフランスは欧州で最も人気のある観光地である。昨年フランスを訪れた中国人観光客は、過去最多となる140万人に達した。首相は、中国とフランス間の経済や文化の交流がますます深まるにつれて、フランスを訪れる中国人観光客は3億人以上になるだろうとの見通しを示し、「フランスは十分な受け入れ準備をする必要がある」と話した。
今年4月に中国を訪問したフランスのオランド大統領は、習近平(シー・ジンピン)体制となってから訪中した初めての欧州の大国の元首となった。こうした背景の下、首相の今回の訪中は、中国との交流をより促進するとともに、来年迎える中仏国交樹立50周年の基礎固めとする狙いがある。
首相は「中国の新指導者層は経済戦略において先見の明がある。フランスがこれを理解しないことは誤りである」と語り、これに応えることも今回の訪中の目的であるとした。(翻訳・編集/HA)Record China
*英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
Pearson Longman社出版している英会話教材ーSide By Side シリーズ。
Book 1 から Book 4まで、四冊の構成です。
特にBook 1は英会話初心者向けに適していると思います。カラフルなイラスト満載で、楽しく日常英会話の勉強ができます。
Book 4まで勉強すれば、かなりの英語レベルに達します。
お勧めです。
* 英会話 大阪, iTOP英中韓会話, 中国語教室、韓国語教室、TOEIC対策、英検対策か
XINHUA.JP 12月11日(水)6時42分配信
中国国営新華社通信系の日刊紙・新華毎日電訊は6日、「日本を見る。排斥と敬意」と題した寄稿記事を掲載した。以下はその概要。
侵略されたという歴史のせいなのかどうか分からないが、筆者は日本に対して常に何とも言えない不愉快感を持っていた。相手が日本人だと分かると、いつも心の底から排斥する気持ちが沸き起こっていたのだ。
だが、昨日、日本留学経験のある女医とおしゃべりをしていた時に突然、日本に対する敬意の念があふれてきた。ぜひとも皆さんにお話しして、この気持ちを共有したいと思う。
その女性は訪日したばかりの頃、日本語が全く話せなかった。語学学校で2カ月学んだ後、日本で最も著名な大学院を受験して、英語の試験でトップの成績を収め、見事入学を果たした。
日本は彼女に奨学金を与えてくれた。彼女と夫は無収入に属するため、日本はかなり安い家賃で部屋を貸してくれた。彼女は博士課程在籍中に妊娠。日本は毎月、母体の栄養補給のための粉ミルクを2袋、国籍にかかわらず妊婦全員に支給してくれた。出産後も毎月、国籍を問わず牛乳手当を支給してくれたという。
医療条件が最もよい病院で出産することができた。収入に関係なく、早産で生まれた赤ちゃんは一流の看護を受けることができる。出産祝い金も受け取った。覚えておいて欲しいのは、日本は出生地を原則とする国ではないということ。そこで生まれた子どもは日本人であろうとなかろうと歓迎される。みな平等に神様が与えて下さった贈り物なのだから、と。
彼女は出産に際して大学院を3カ月間しか休まなかった。日本の法律によると、生後3カ月以降でないと1日預けることができない。看護師が常駐する託児所は収入によって保育料が決まる。収入がなければ無料だ。託児所では全員が同じようにお世話してもらえる。託児所の保育士も幼稚園の先生も素晴らしいの一言だそうだ。正月に先生へのごますりとしてお歳暮などを渡す必要もない。
彼女と彼女の子どもは日本で5年間お世話になり、中国に帰国した。それ以降、日本には戻っていない。彼女は、日本に頂いた支援、日本で学んだ科学技術を中国人にも体験させてあげたいと話す。彼女はここまで話すと、胸がいっぱいになってしまったようだ。
彼女だけではない。聞いていた筆者も日本に対する敬意の念でいっぱいになった。日本に対する印象が根本から覆った瞬間だった。 (編集翻訳 小豆沢紀子)
*英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
年の瀬も近づくと、様々なアイデアあふれるカレンダーが登場しますが、紅茶の葉で作られたカレンダーなんて聞いたことはありますか?
ヨーロッパで最も有名な紅茶の会社の1つであるHälssen&Lyonは古い歴史を持ちながら日々様々な紅茶を開発し続けています。今回、ドイツのクリエイティブ・エージェンシーKolle Rebbeと共に、紅茶の葉で出来たカレンダー「The Tea Calendar」を作りました。
このカレンダーのすごい所は、紅茶の葉を1mmほどの厚さのシートにし、そこに直接文字がプリントしてあること。そして、そのシートとお湯をカップに入れれば、実際に飲むことが出来ます。
え? とういうこと? という感じですが、ネタ元のroomieでは他の写真を交えて紹介しています。詳しくは下記リンクからどうぞ。
紅茶製日めくりカレンダーで、優雅な朝の始まりを[roomie]
(ギズモード編集部)
英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
私たちiTOP英中韓会話も会員である国際冤家クラブでは大阪華僑総会と共同で華僑・華人の子供のため、日本の小学校、中学校へ通っている子供のための中国語勉強教室(週1~2回、1時間~1時間半)を、来年4月より開校する予定で、ただいま生徒募集中です。
月謝:
教材費+おやつ代合わせて毎月1500円~2000円。しかも、交通費も私たちが負担します!
ボランティアの指導者も募集中です。
対象:日本の小学校、中学校へ通っている華僑・華人の子弟
月謝:教材費+おやつ代= 約1500円~2000円、交通費別途支給。
この広告は「中日新報」2013年12月第481号に載っています。
子供に中国語を勉強させたい方や知人がいれば、是非連絡してください。
連絡は
「国際冤家クラブ」 電話:0743-74-0725 若しくは
私たちiTOP英中韓会話 電話:06-6556-9122 まで
お願いいたします。
写真はタブレットPCとスピーカー。これで小さなラジオステーションが出来上がりました。 従来の店内放送は有線放送とか、CDPlayerなどでしたが、今は一切いりません。世界のラジオ、音楽が聴けるアプリをタブレットへダウンロードして無料で聴けます。
何百種類のステーションのなかで国別、言語別、ジャンル別の放送が選択でき、Wi-Fiでと切ることなく聞くことができます。例えば、英語ならCNN,FOX、BBCなどの放送、また音楽専門チャンネルならJazz, Rockなどは24時間音楽ばかり流しています。韓国語の放送ならKPOP TOP40、最新のKPOPが聞けます。中国語、スペイン語などほかの言語も同じです。
皆様、次回iTOP英中韓会話に受講に来られたとき、是非いろんなチャンネルを選択し、聴いてみてください。どんなアプリなのかも教えてあげますよ:)))
* 英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
生徒様がレッスン時間をお待ちしている時、少しでも寛げるよう、iTOP英中韓会話ではロビーチェア(三連チェア)を購入しました。ロビーに置いてあります。(写真)
( ^ω^)_凵 どうぞご利用くださいね。
*英会話 大阪, 中国語, 韓国語ならiTOP英中韓会話!
今日車の定期点検のため、HONDA Dealerへ行きました。そこで、写真のポスターをみました。
”試す人になろう。”と。「何もしなければ、失敗しない。けれど、何かを生み出すこともない。だから勇気をだして、試す人になろう」。
外国語の勉強も同じではないかなと思いました。前に勉強した外国語をもう一度習いたい、或いは全く勉強したことのない外国語にチャレンジしたい。何れも最初の一歩を踏み出さなければなりません。何時かやらなきゃとずっと考えるだけでは何も結果が出ないのではないでしょうか。ビジネスも、語学の勉強も、この最初の一歩が一番大事だと思いました。
皆様にも勇気を出して、語学の勉強にチャレンジしてほしいです。最初の一歩を踏み出せば、きっと何かが見えると思います。それを、iTOP英中韓会話スタッフ・講師一同全力でサポートします。
英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
iTOP英中韓会話はプライベートレッスン・マンツーマン(1:1)を強く推奨します。
マンツーマンレッスンの魅力をまとめると、次のようなことが言えます。
1.マンツーマンレッスンは、グループレッスンに比べ目的言語(Target Language)によるコミュニケーションの密度が圧倒的に濃く、非常に高いレッスンの効果が期待できます。さらに、自分のレベルやペースに合わせてレッスンを行えるので、無駄なレッスンを繰り返す必要がありません。また、自分の強みを生かしたレッスンや、弱点を克服するためのレッスン、興味がある題材を使ったレッスンなど、内容を思い通りに設定することができ、上達のための継続的な努力を促します。
2.マンツーマンレッスンなら生徒が講師と直接相談して次回のレッスンを決めていただくため、スケジュールに応じたレッスンを設定する事ができます。
3.また、講師の指名も自由にできるので(指名料は一切かかりません)、生徒の都合に合わせた自由度の高いレッスンスケジュールを組む事ができ、それにより、忙しい方も継続的にレッスンを受けていただく事ができます。
4.性格が内向的で、大勢の人の前で喋るのが苦手な方でも講師一人と自分だけなので、喋りやすくなり、だんだん自分の弱点を克服して、外国語でコミュニケーションができるようになります。
5.マンツーマンレッスンなら講師が生徒様のレベルや事情を把握しやすく、レッスン後のフォローアップもきちんとできるので、より学習効果が出やすくなります。
以外にも、さまざまなメリットがマンツーマンレッスンにはあります。実際にマンツーマンレッスンを受けた実感がないと、理解しにくいかも知れません。是非マンツーマンレッスンを試してみてはいかがでしょうか。
*英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。
大阪大学外国語学部に附属する外国学図書館(大阪府箕面市)が、70冊を超える雑誌の購読中止を決めた。キャンパス内の図書館に雑誌の購読中止を知らせる張り紙が掲示され、学生から「まともな研究が出来なくなるのは残念」と困惑の声が上がっている。
背景にあったのは資料費の大幅な削減。同じような問題は他大学でも起きており、大学図書館の台所事情が急速に悪化している。
予算激減で「新刊本が購入できなくなる」
「決して独断と偏見で決めたわけじゃないんです」――外国学図書館の担当者はJ-CASTニュースの取材にこう答える。同図書館は、70冊にものぼる雑誌の購読契約を2016年度から打ち切った。購読中止が決まった雑誌の一覧は、貼り紙で館内に掲示。それを見ると、「AERA」「週刊東洋経済」など公立図書館でも読める一般誌だけでなく、「ロシア月報」や「英文學研究」「中国語研究」「フランス語学研究」といった外国語学部には必要と思われる学術雑誌も対象となっている。
主な原因は、書籍をはじめとした学生用の資料に使える予算の激減だ。
「16年の1月に入って、16年度の学生用資料の予算が大幅に減らされることが分かりました。年々減ってはいたのですが、16年度の減り具合はかなり大きかったです」
雑誌のほとんどは定期購読の契約で購入されている。予算の削減にともなってこうした購読料が財政を圧迫し、新刊本を購入する余裕がなくなった。「このままでは新刊本を購入できなくなる」―。そうしたやむを得ない事情もあり、雑誌の定期購読契約を更新する15年度末までに購読中止を決断した。
図書館側は関係者らと対応を協議し、外国語学部の教員らにもアンケートをとった。そのうえで、購読を中止する雑誌をピックアップしたという。
「お金がないので、優先順位が高いものを残しました。公立図書館で読めるものや、特定分野にしか需要のないものは削らざるをえませんでした。どの専攻にも共通して必要と思われる雑誌を残すようにしています」
現在、特定の専門分野でどうしても必要な雑誌は、個別の研究室などで購入してもらうよう教員に依頼しているという。とはいえ、同学部の言語専攻は全部で25を数える。これだけの雑誌を一度になくして、研究に支障は出ないのか。
「研究に支障が出ない、と言えば嘘になりますが、すべての雑誌を購入するのは予算の関係上とても無理です。今後も、ごく特定の分野に偏らない、共通に必要と思われる雑誌があれば契約を検討しますし、場合によっては今回購読中止となった雑誌の『復活』もありえます。ただ、いずれも予算次第ですね」
From J-Cast News
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
俳優の斎藤工が現地時間24日、イタリアで開催中のヨーロッパ最大のアジア映画祭『第18回ウディネ・ファーイースト映画祭』で上映された映画『高台家の人々』(6月4日公開)の舞台あいさつに出席。上映後には、映画ファン、とりわけ多くの女性から囲まれ、日本に劣らない人気ぶりを発揮した。
同作は、『ごくせん』『デカワンコ』などのヒット作で知られる森本梢子氏の人気漫画を実写化。口下手で不器用な分、“妄想”が大好きな主人公・木絵を綾瀬はるか、木絵の妄想を読み取る名門一家“高台家”の長男・光正を斎藤が演じるほか、水原希子、間宮祥太朗、大地真央、市村正親、シャーロット・ケイト・フォックス、夏帆、坂口健太郎、大野拓朗、塚地武雅、堀内敬子らが出演する。
会場の新ジョバンニ劇場には約1000人を超える観客がつめかけ、場内は満席に。客層も10代・20代の男女から、同映画祭に長年通っているという50代・60代の地元民まで、さまざまな映画ファンが集まった。
上映前には、斎藤が「Buonasera a tutti.(みなさん、こんばんは!)」とイタリア語であいさつ。「劇場のすぐ近くで食べた生ハムがとてもおいしかった」と初のイタリアを楽しんでいる様子を話し、締めのあいさつでは「Udine e bellissima!(ウディネ最高!)」と大きな声で思いを伝えると、観客からは大きな拍手が沸き起こった。
斎藤は「3、4階席から笑い声が降ってくるようでした。この作品の大事な“妄想”シーンで、多くの観客が笑ってくれていて、次の“妄想”シーンがいつかいつか待ちわびている様子が伝わってきてうれしかった」と観客の反応を喜び、「改めて、映画というのは世界の共通言語だと感じましたし、この映画が一つの架け橋なれば」と確かな手ごたえを感じていた。
同映画祭は、現地時間22日~30日まで開催。日本をはじめとして韓国や中国、台湾、香港といったアジアを中心とした国と地域から出品された60作品が上映され、最終日の30日に受賞作品が発表される。
From Oricon Style
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
「平成の大修理」を終えて1年を迎える世界文化遺産の姫路城(兵庫県姫路市)の白亜の大天守に7日夜、国内外から訪れる観光客への感謝のメッセージが英語や中国語など20の言語で投影された。
昨年3月27日に大天守内部の公開が再開されて以降、入城者は今年2月に260万人を突破。過去最高だった173万人(1964年度)を超える人気ぶり。3月9日の「サンキューの日」にちなんで同市が企画した。
7日は三の丸広場に据えられた投影機から大天守に「Thank you」「謝謝」などの言葉が次々と映し出された。米国の男子大学生(22)は「感謝の気持ちにいやされた」と話していた。8、9の両日も午後6時半ごろから同10時まで投影される。問い合わせは市観光振興課(079・287・3652)へ。
From Asahi Shinbun Digital
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
関西の空の玄関口として多くの海外旅行者が利用する「関西国際空港」。大阪市内と空港を結ぶ南海電鉄(本社:大阪市中央区)が、インバウンド旅客への案内を充実させるため、2016年4月末までに難波駅の行先案内板での4カ国語表示を進めている。
これまで利用していた難波駅の行先案内板は、空港線開業直前の平成5年に更新したもの。広報担当者によると「20年以上経過しており、老朽化のために今回の更新を行う」とのこと。「更新にあたり4カ国語表示を導入し、各国語を鮮明かつ効果的に表示することに適した液晶ディスプレイを採用した」という。従来は日本語と英語のみだったが、増加するアジア圏の利用者による「乗り間違い防止につながれば」と中国語(簡体)、韓国語でも表示されることに。
「関西空港駅」の乗降人員は、平成22年の15,465人にから平成26年には22,157人と5年で43.2%増。難波駅の窓口にはiPadや4カ国語(英・中(繁体・簡体)韓)版のパンフレットが設置され、多言語対応できる総合インフォメーションセンターをおくなど、インバウンド対応に力を入れている。
From LMaga.jp
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
大阪大学外国語学部に附属する外国学図書館(大阪府箕面市)が、70冊を超える雑誌の購読中止を決めた。キャンパス内の図書館に雑誌の購読中止を知らせる張り紙が掲示され、学生から「まともな研究が出来なくなるのは残念」と困惑の声が上がっている。
背景にあったのは資料費の大幅な削減。同じような問題は他大学でも起きており、大学図書館の台所事情が急速に悪化している。
予算激減で「新刊本が購入できなくなる」
「決して独断と偏見で決めたわけじゃないんです」――外国学図書館の担当者はJ-CASTニュースの取材にこう答える。同図書館は、70冊にものぼる雑誌の購読契約を2016年度から打ち切った。購読中止が決まった雑誌の一覧は、貼り紙で館内に掲示。それを見ると、「AERA」「週刊東洋経済」など公立図書館でも読める一般誌だけでなく、「ロシア月報」や「英文學研究」「中国語研究」「フランス語学研究」といった外国語学部には必要と思われる学術雑誌も対象となっている。
主な原因は、書籍をはじめとした学生用の資料に使える予算の激減だ。
「16年の1月に入って、16年度の学生用資料の予算が大幅に減らされることが分かりました。年々減ってはいたのですが、16年度の減り具合はかなり大きかったです」
雑誌のほとんどは定期購読の契約で購入されている。予算の削減にともなってこうした購読料が財政を圧迫し、新刊本を購入する余裕がなくなった。「このままでは新刊本を購入できなくなる」―。そうしたやむを得ない事情もあり、雑誌の定期購読契約を更新する15年度末までに購読中止を決断した。
図書館側は関係者らと対応を協議し、外国語学部の教員らにもアンケートをとった。そのうえで、購読を中止する雑誌をピックアップしたという。
「お金がないので、優先順位が高いものを残しました。公立図書館で読めるものや、特定分野にしか需要のないものは削らざるをえませんでした。どの専攻にも共通して必要と思われる雑誌を残すようにしています」
現在、特定の専門分野でどうしても必要な雑誌は、個別の研究室などで購入してもらうよう教員に依頼しているという。とはいえ、同学部の言語専攻は全部で25を数える。これだけの雑誌を一度になくして、研究に支障は出ないのか。
「研究に支障が出ない、と言えば嘘になりますが、すべての雑誌を購入するのは予算の関係上とても無理です。今後も、ごく特定の分野に偏らない、共通に必要と思われる雑誌があれば契約を検討しますし、場合によっては今回購読中止となった雑誌の『復活』もありえます。ただ、いずれも予算次第ですね」
From J-Cast News
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
大阪大学外国語学部に附属する外国学図書館(大阪府箕面市)が、70冊を超える雑誌の購読中止を決めた。キャンパス内の図書館に雑誌の購読中止を知らせる張り紙が掲示され、学生から「まともな研究が出来なくなるのは残念」と困惑の声が上がっている。
背景にあったのは資料費の大幅な削減。同じような問題は他大学でも起きており、大学図書館の台所事情が急速に悪化している。
予算激減で「新刊本が購入できなくなる」
「決して独断と偏見で決めたわけじゃないんです」――外国学図書館の担当者はJ-CASTニュースの取材にこう答える。同図書館は、70冊にものぼる雑誌の購読契約を2016年度から打ち切った。購読中止が決まった雑誌の一覧は、貼り紙で館内に掲示。それを見ると、「AERA」「週刊東洋経済」など公立図書館でも読める一般誌だけでなく、「ロシア月報」や「英文學研究」「中国語研究」「フランス語学研究」といった外国語学部には必要と思われる学術雑誌も対象となっている。
主な原因は、書籍をはじめとした学生用の資料に使える予算の激減だ。
「16年の1月に入って、16年度の学生用資料の予算が大幅に減らされることが分かりました。年々減ってはいたのですが、16年度の減り具合はかなり大きかったです」
雑誌のほとんどは定期購読の契約で購入されている。予算の削減にともなってこうした購読料が財政を圧迫し、新刊本を購入する余裕がなくなった。「このままでは新刊本を購入できなくなる」―。そうしたやむを得ない事情もあり、雑誌の定期購読契約を更新する15年度末までに購読中止を決断した。
図書館側は関係者らと対応を協議し、外国語学部の教員らにもアンケートをとった。そのうえで、購読を中止する雑誌をピックアップしたという。
「お金がないので、優先順位が高いものを残しました。公立図書館で読めるものや、特定分野にしか需要のないものは削らざるをえませんでした。どの専攻にも共通して必要と思われる雑誌を残すようにしています」
現在、特定の専門分野でどうしても必要な雑誌は、個別の研究室などで購入してもらうよう教員に依頼しているという。とはいえ、同学部の言語専攻は全部で25を数える。これだけの雑誌を一度になくして、研究に支障は出ないのか。
「研究に支障が出ない、と言えば嘘になりますが、すべての雑誌を購入するのは予算の関係上とても無理です。今後も、ごく特定の分野に偏らない、共通に必要と思われる雑誌があれば契約を検討しますし、場合によっては今回購読中止となった雑誌の『復活』もありえます。ただ、いずれも予算次第ですね」
From J-Cast News
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
俳優の斎藤工が現地時間24日、イタリアで開催中のヨーロッパ最大のアジア映画祭『第18回ウディネ・ファーイースト映画祭』で上映された映画『高台家の人々』(6月4日公開)の舞台あいさつに出席。上映後には、映画ファン、とりわけ多くの女性から囲まれ、日本に劣らない人気ぶりを発揮した。
同作は、『ごくせん』『デカワンコ』などのヒット作で知られる森本梢子氏の人気漫画を実写化。口下手で不器用な分、“妄想”が大好きな主人公・木絵を綾瀬はるか、木絵の妄想を読み取る名門一家“高台家”の長男・光正を斎藤が演じるほか、水原希子、間宮祥太朗、大地真央、市村正親、シャーロット・ケイト・フォックス、夏帆、坂口健太郎、大野拓朗、塚地武雅、堀内敬子らが出演する。
会場の新ジョバンニ劇場には約1000人を超える観客がつめかけ、場内は満席に。客層も10代・20代の男女から、同映画祭に長年通っているという50代・60代の地元民まで、さまざまな映画ファンが集まった。
上映前には、斎藤が「Buonasera a tutti.(みなさん、こんばんは!)」とイタリア語であいさつ。「劇場のすぐ近くで食べた生ハムがとてもおいしかった」と初のイタリアを楽しんでいる様子を話し、締めのあいさつでは「Udine e bellissima!(ウディネ最高!)」と大きな声で思いを伝えると、観客からは大きな拍手が沸き起こった。
斎藤は「3、4階席から笑い声が降ってくるようでした。この作品の大事な“妄想”シーンで、多くの観客が笑ってくれていて、次の“妄想”シーンがいつかいつか待ちわびている様子が伝わってきてうれしかった」と観客の反応を喜び、「改めて、映画というのは世界の共通言語だと感じましたし、この映画が一つの架け橋なれば」と確かな手ごたえを感じていた。
同映画祭は、現地時間22日~30日まで開催。日本をはじめとして韓国や中国、台湾、香港といったアジアを中心とした国と地域から出品された60作品が上映され、最終日の30日に受賞作品が発表される。
From Oricon Style
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
「平成の大修理」を終えて1年を迎える世界文化遺産の姫路城(兵庫県姫路市)の白亜の大天守に7日夜、国内外から訪れる観光客への感謝のメッセージが英語や中国語など20の言語で投影された。
昨年3月27日に大天守内部の公開が再開されて以降、入城者は今年2月に260万人を突破。過去最高だった173万人(1964年度)を超える人気ぶり。3月9日の「サンキューの日」にちなんで同市が企画した。
7日は三の丸広場に据えられた投影機から大天守に「Thank you」「謝謝」などの言葉が次々と映し出された。米国の男子大学生(22)は「感謝の気持ちにいやされた」と話していた。8、9の両日も午後6時半ごろから同10時まで投影される。問い合わせは市観光振興課(079・287・3652)へ。
From Asahi Shinbun Digital
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。
関西の空の玄関口として多くの海外旅行者が利用する「関西国際空港」。大阪市内と空港を結ぶ南海電鉄(本社:大阪市中央区)が、インバウンド旅客への案内を充実させるため、2016年4月末までに難波駅の行先案内板での4カ国語表示を進めている。
これまで利用していた難波駅の行先案内板は、空港線開業直前の平成5年に更新したもの。広報担当者によると「20年以上経過しており、老朽化のために今回の更新を行う」とのこと。「更新にあたり4カ国語表示を導入し、各国語を鮮明かつ効果的に表示することに適した液晶ディスプレイを採用した」という。従来は日本語と英語のみだったが、増加するアジア圏の利用者による「乗り間違い防止につながれば」と中国語(簡体)、韓国語でも表示されることに。
「関西空港駅」の乗降人員は、平成22年の15,465人にから平成26年には22,157人と5年で43.2%増。難波駅の窓口にはiPadや4カ国語(英・中(繁体・簡体)韓)版のパンフレットが設置され、多言語対応できる総合インフォメーションセンターをおくなど、インバウンド対応に力を入れている。
From LMaga.jp
* 大阪なんばで英会話、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話へ。