
XINHUA_JP 配信
英高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション」がこのほど発表した世界の大学評価ランキングで、香港の名門、香港大学は8位下がって43位となった。アジアでトップの東京大学は世界11位で、香港大との差は広がった。香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストが6日伝えた。
世界ランキングでは米ハーバード大学が1位、米マサチューセッツ工科大が2位で、以下、米スタンフォード大、英ケンブリッジ大、英オックスフォード大が並んだ。
アジアで1位は東大、2位が京都大(世界19位)、3位がシンガポール国立大(世界21位)。中国本土では清華大が世界36位、北京大が同41位に入った。
アジアでランクインした大学が最も多かったのは日本。次いで香港、韓国の順だった。韓国のソウル大はアジア4位(世界26位)。