クリスマスの由来

英会話 大阪、中国語、韓国語ならiTOP英中韓会話。

クリスマスとは、イエス・キリストが今から約2000年前に

ベツレヘムの馬小屋でお生まれになったお誕生日を祝う

「キリストの降誕祭」です。

しかし、イエス・キリストの誕生日に関する記録は残されていないため、

正確な日付けはわかっていません。

初期の頃には様々な日に祝ったようですが、

時が流れるにつれ、12月25日に祝われるようになり、

4世紀にこれが確立したそうです。

また、ローマでは12月の冬至に太陽を祭るお祝いをしていました。

ご存知のとおり、北半球で一番昼が短くなるのが冬至です。

冬に向け次第に短くなってきた昼が、この日を境にまた長くなっていきます。

つまり、勢いの弱まってきた太陽が冬至に再び力を取り戻し、

光りが蘇るということを祝っていたのです。

 

さらに、273年になると、時のローマ皇帝アウレリアヌスは

12月25日を太陽神の誕生日と定めました。

イエス・キリストは『正義の太陽』『世の光』と呼ばれていることから、

336年、当時の教会はこの祭日を利用してイエス・キリストの誕生を

祝う日と定めたということです。

 

また、当時のローマでは、太陽神を崇拝する異教が大きな力を持ち、

12月25日を太陽神を祭る祝祭日としていました。

そこで、初代キリスト教の指導者達が、

異教徒との対立や摩擦を生むことなく

異教徒にキリスト教を広めるために、12月25日をクリスマスとしたようです。

 

クリスマスの語源は、ラテン語「クリストゥス・ミサ」の略で

Christ(キリスト)+mas(礼拝)を意味します。

 

XmasはX(ギリシャ語で「Xristos」の頭文字)+mas(礼拝)

Xristos(クリストス)は「油を注がれた者」という意味で、

「救世主」「キリスト」を意味します。

 

Christmas。Xmas。

X'masとアポストロフィを入れるのは間違いで、

「Xmas」もしくは「X-mas」と書くのが正しいようです。

 

087.com から